- HSPをもつ男性だがなかなか恋人ができない。
- HSP男性の恋愛傾向を知って戦略的に恋人探しを頑張っていきたい。
この記事ではHSP男性さんの恋愛傾向を紹介します。
恋愛傾向を知れば戦略的に恋人探しができるので恋人ができやすくなります!
HSP男性の良い恋愛傾向

気遣いができる
HSP男性は相手の変化に気づき、気持ちを察することがよくあります。
「仕事で何かあった?話聞くよ!」
「疲れたでしょ。少し休もうか。」
などと相手の様子から気持ちを察し、相手への気遣いができる優しさを持っています。
少しでも相手の変化に気づいたときに優しく声をかけてあげると「自分のことをちゃんと見てくれている」と相手の女性も喜んでくれます。
聞き上手で相手の気持ちに共感できる
HSP男性は話が聞き上手で、相手の気持ちを深く考えて共感することができます。
人は話を聞いてほしい生き物です。
自分の話をよく聞き理解して、共感してくれる人に好意を抱きます。
何か相談されたり、話を聞いてほしいなどと言われたりしたときは、相槌を打ちながら親身になって聞いてあげるといいです。
相手に合わせた行動ができる
HSP男性は相手に合わせた行動をするのが得意です。
女性の行きたいところに連れて行ったり、やりたいことを一緒にやったりと、相手に合わせることが苦ではありません。
相手に合わせて、相手が喜んでくれれば自分もうれしいと感じます。
自分のしたいことに付き合ってもらうよりも、相手が嬉しいと思ってくれることをするほうが満足度が高いんですよね!
HSP男性の悪い恋愛傾向

恋愛に奥手
HSP男性は何事も深く考えがちで気にしすぎる傾向があるため、
「嫌われたらどうしよう」
「あの伝え方でよかったかな」
などと想像してしまい、なかなか自分から行動に移せないことがあります。
世間で言われる「男らしくリードする」に憧れる気持ちもありますが、HSPな自分には向いていないなと感じます…
相手に合わせすぎる
優しい性格のHSP男性は相手に合わせるのが得意ですが、度が過ぎるとデメリットになることもあります。
- 相手に合わせすぎて気づかないうちに自分が無理をしていて疲れてしまう
- 相手に合わせすぎてかえって相手に不快な思いをさせたり、不安にさせたりしてしまう
HSP男性は相手に合わせるのが得意とはいえ、毎回自分の意志を後回しにしてしまうと疲れてしまうので注意しましょう。
また、女性は男性に頼りたいものです。
いつでも相手に合わせて自分の意志を示さないでいると
- 「何でもいいよ」ばかりで一緒に決めてくれない
- いつも合わせてもらってばかり…言いたいことを言えてないのでは?
と、かえって相手に不快な思いをさせたり、不安にさせたりしてしまいます。
自分の意志・意見も伝えつつ、相手と話し、相談しながら物事を進めるのがいいでしょう。
落ち込みやすい
周囲からの刺激を受けやすく、気にしすぎる繊細な心の持ち主ため、些細なことでもすぐに落ち込みます。
「いつもと違うから嫌われたかな」
「何かしてしまったかな」
と相手の変化に気づきやすいあまり、落ち込みやすい傾向にあります。
HSP男性がモテない理由

いい人止まり
聞き上手で共感ができるため、相談相手になることが多いHSP男性。
いい人止まりで友達と認識されてしまうことも多いです。
また、優しいのはいいことですが、優しさだけだとつまらないと感じる女性もいます。
誰に対しても優しすぎる
女性は好きな人からは特別扱いされたい生き物です。
女性が男性に求めること第一位は優しさと言われており、男性が自分にだけ優しいと「自分を大切にしてくれている」と感じます。
しかし、誰にでも同じように優しすぎると意中の女性に特別感を与えられません。
HSP男性は周囲に気配りできる特徴から、誰にでも優しくしてしまうことが多いです。
みんなに優しくしてることで、気持ちがどこに向いてるかわかりにくいんですよね。
好きな人に特別な気持ちを持って優しくしても伝わらないのは切なすぎます…!
進展がない
HSP男性は相手を大切にするあまり気を遣いすぎてしまいます。
その結果、交際してもなかなか関係を深められずに自然消滅してしまったり、あまり相手を知らずに別れてしまうことがあります。
女性は男性からアプローチやリードされたいと思っている人が多いので注意しましょう。
「嫌だったら言ってね」って言ってからリードするのもなんだか恰好がつかないし…
好きな人のためなら!と思い、覚悟を決めてアプローチしていきたいですね。
HSP男性にとって理想の女性とは?

性格が明るい人
つい考えすぎてネガティヴになってしまう為、ポジティブで明るい女性と相性がいいです。
- 落ち込んでいる時に励ましてくれる
- 明るくて、一緒にいるだけでパワーをもらえる
こんな風に前向きな女性と一緒にいれば、自分も勇気が湧いてきます。
喜怒哀楽が激しくない穏やかな人
先ほど紹介したように、HSP男性は他人から言われたことに対して深く考え、相手の気持ちに共感できます。
反面、機嫌が悪くイライラしている人を見れば落ち込んでネガティヴな気持ちになったり、悲しんでいる人がいれば自分も悲しい気持ちになったりします。
そのため、喜怒哀楽が激しくない女性と相性がいいです。
また、ハラハラドキドキばかりより安定し落ち着いた関係を求めるため穏やかな性格の女性といる方が安心します。